あれこれ所感を交えつつ公式を振り返ってみる。
まずはレギュレーションに関して。
これはオレは何も思わない。
そりゃ得手不得手はあるし、自身感じるが、そこはもう与えられた環境下でやるだけ。
と言うか、レギュレーションにあれこれケチ付ける奴は総じてクソ。
そりゃ自分がやりやすい時もあればやりにくい時もある。リアル、ゲーム問わずそういうもんだ。
もっと言えば現在の勢力図に関しても然り。


現在特大チームコンボを付けれるユニットは7ユニットだっけか。
中でも現行ではグレーテストが頭1つ抜けていて、僅差で本隊と。それ以外のユニットは苦戦を強いられてる。
だから何?って事だよな。
そりゃパワーバランスは時とともに変化するわ。それをあーだこうだとほざく奴。
これも総じてクソ。
かつてはCHAOS最強時代があったと聞く。本隊使いはいつも悔しい思いをしたと。
みのる入混成が手に負えない強さを発揮した時代。キックデッキが強かった時代。真壁の登場に起因する
本隊時代。そしてグレーテスト時代。移り変わって今に至るわけだ。
そういうのを乗り越えて先人達はやって来ている。
「好きな選手(ユニット)を使う!」
などと小気味のいいことをほざく割に、負けると「本隊強すぎぃ・・・」「CHAOS辛い・・・」とか泣き言を抜かす矛盾。
こういう奴は負けた原因を自分以外に求める日和見の典型。
ユニットがー、仕様がー、次は何を言い出すんだ?キャリアがー、時間がー、リアルのお金がーか?
自分の好きなユニットが有利に戦えるレギュレーション、カード陣容になるまで延々とくだらん愚痴を垂れ流すのか。
自分の実力、準備不足を棚上げして無様な言い訳をするような奴は最もクソ。
こだわりを見せたいのか。それともただ勝ちたいだけなのか。これでは何が何やらさっぱり分からない。
前者であれば何を泣き言を言う必要があるのか。自分が好きでそうしているのだろうに。
こういう輩は最後の最後までレギュレーションや、仕様に文句を言いながら何も残さぬまま引退する。
(ただし鈴木軍だけは今回文句言っていい)
ま、ゲームバランスに関しては、確かに良いとはいえない。
が、そこにグダグダ言っても仕方ない。みっともないだけ。誰も強要してない。ただ勝ちたいだけなら
こだわり捨てて強いユニット使えよ。そんだけだろ?
それじゃつまんねーからこだわってるんだろ?ならば自らこだわっているんだからぬかすなって。
事実、今回のレギュレーションでも特大無しで好成績納めてる奴も居る。
うすみっともない泣き言ほざく前に、自分はそのユニットで組める最上のデッキ、最高の遠征回ししたのか?
極論すればお前はそのユニット使いの中の頂点なのか?って話だよ。
そういう話だよな。
好きな選手を使うのが矜持ならそれを貫けばいい。いつかバランス修正されるまで耐え忍べばいい。
MIROさんは強い時も弱い時もCHAOS使い続けているし、砂糖兄はひたすら本隊を。
クニやんやほげさん、総帥にまるちゃんも然り。だから彼らは強い。
ロビーさんも本隊の意地を見せた。
ほげさんなんて流行りのムタも無いし序盤も自分の組みたいタッグ、好きな選手にこだわって
あの成績を残してる。実に素晴らしいじゃねーか!
もちろん有利不利は確実にある。だからそこに関しての意見等を否定するわけではなくな。
しょうもない言い訳や泣き言重ねるのが建設的ではないと。そういうことよ。男ならそげんせいと。
今回は直前に対抗戦した傘下コミュの・・・・えーっと名前なんだったっけ?
彼らの奮闘が目立ったのはいいこと。そんくれーかな?
さて、今回オレの成績は35位。
本隊を3試合。残りすべてグレーテスト。それでこの成績は褒められたもんじゃない。

戦い通して気付いた失策が2つ。
グレード1の失敗

このコンビの勝率が非常に悪い。
安直なコスト調整とサムライの安定感に任せたのが痛恨。事前に砂糖兄がグレ1の勝率を上げるには
サムライよりも藤波、と仰っていたにも関わらずの。猛省して次に活かさねばならない。
終盤に修正を図ったが、もう一度グレーテストのグレ1,グレ2については考察する必要があるな。
投入タイミング

てつんちゅの投入自体が正しかったのは優勝者デッキを見てもある程度納得がいく。
ただしオレの場合、投入タイミングをミスったと言える。これは遠征回しにも関連する事案だな。
今回正直言えばミラー負けすぎた。
実に腹立たしい。自分はスカって相手はきっちり伸びる。これは実に腹立たしい事だよな。
アライバ戦とか腸煮えくり返る思いだった。
だがそれも仕様。致し方ないのだ・・・・・。
まぁ細かい部分は追々。
とりあえずこれらの反省をこの後の戦いに活かして。
次回は更に磨き上げた惜しみのない遠征芸を披露する。
↑に関しては全く失策と思っていない(ダメ
まずはレギュレーションに関して。
これはオレは何も思わない。
そりゃ得手不得手はあるし、自身感じるが、そこはもう与えられた環境下でやるだけ。
と言うか、レギュレーションにあれこれケチ付ける奴は総じてクソ。
そりゃ自分がやりやすい時もあればやりにくい時もある。リアル、ゲーム問わずそういうもんだ。
もっと言えば現在の勢力図に関しても然り。







現在特大チームコンボを付けれるユニットは7ユニットだっけか。
中でも現行ではグレーテストが頭1つ抜けていて、僅差で本隊と。それ以外のユニットは苦戦を強いられてる。
だから何?って事だよな。
そりゃパワーバランスは時とともに変化するわ。それをあーだこうだとほざく奴。
これも総じてクソ。
かつてはCHAOS最強時代があったと聞く。本隊使いはいつも悔しい思いをしたと。
みのる入混成が手に負えない強さを発揮した時代。キックデッキが強かった時代。真壁の登場に起因する
本隊時代。そしてグレーテスト時代。移り変わって今に至るわけだ。
そういうのを乗り越えて先人達はやって来ている。
「好きな選手(ユニット)を使う!」
などと小気味のいいことをほざく割に、負けると「本隊強すぎぃ・・・」「CHAOS辛い・・・」とか泣き言を抜かす矛盾。
こういう奴は負けた原因を自分以外に求める日和見の典型。
ユニットがー、仕様がー、次は何を言い出すんだ?キャリアがー、時間がー、リアルのお金がーか?
自分の好きなユニットが有利に戦えるレギュレーション、カード陣容になるまで延々とくだらん愚痴を垂れ流すのか。
自分の実力、準備不足を棚上げして無様な言い訳をするような奴は最もクソ。
こだわりを見せたいのか。それともただ勝ちたいだけなのか。これでは何が何やらさっぱり分からない。
前者であれば何を泣き言を言う必要があるのか。自分が好きでそうしているのだろうに。
こういう輩は最後の最後までレギュレーションや、仕様に文句を言いながら何も残さぬまま引退する。
(ただし鈴木軍だけは今回文句言っていい)
ま、ゲームバランスに関しては、確かに良いとはいえない。
が、そこにグダグダ言っても仕方ない。みっともないだけ。誰も強要してない。ただ勝ちたいだけなら
こだわり捨てて強いユニット使えよ。そんだけだろ?
それじゃつまんねーからこだわってるんだろ?ならば自らこだわっているんだからぬかすなって。
事実、今回のレギュレーションでも特大無しで好成績納めてる奴も居る。
うすみっともない泣き言ほざく前に、自分はそのユニットで組める最上のデッキ、最高の遠征回ししたのか?
極論すればお前はそのユニット使いの中の頂点なのか?って話だよ。
そういう話だよな。
好きな選手を使うのが矜持ならそれを貫けばいい。いつかバランス修正されるまで耐え忍べばいい。
MIROさんは強い時も弱い時もCHAOS使い続けているし、砂糖兄はひたすら本隊を。
クニやんやほげさん、総帥にまるちゃんも然り。だから彼らは強い。
ロビーさんも本隊の意地を見せた。
ほげさんなんて流行りのムタも無いし序盤も自分の組みたいタッグ、好きな選手にこだわって
あの成績を残してる。実に素晴らしいじゃねーか!
もちろん有利不利は確実にある。だからそこに関しての意見等を否定するわけではなくな。
しょうもない言い訳や泣き言重ねるのが建設的ではないと。そういうことよ。男ならそげんせいと。
今回は直前に対抗戦した傘下コミュの・・・・えーっと名前なんだったっけ?
彼らの奮闘が目立ったのはいいこと。そんくれーかな?
さて、今回オレの成績は35位。
本隊を3試合。残りすべてグレーテスト。それでこの成績は褒められたもんじゃない。

戦い通して気付いた失策が2つ。
グレード1の失敗


このコンビの勝率が非常に悪い。
安直なコスト調整とサムライの安定感に任せたのが痛恨。事前に砂糖兄がグレ1の勝率を上げるには
サムライよりも藤波、と仰っていたにも関わらずの。猛省して次に活かさねばならない。
終盤に修正を図ったが、もう一度グレーテストのグレ1,グレ2については考察する必要があるな。
投入タイミング

てつんちゅの投入自体が正しかったのは優勝者デッキを見てもある程度納得がいく。
ただしオレの場合、投入タイミングをミスったと言える。これは遠征回しにも関連する事案だな。
今回正直言えばミラー負けすぎた。
実に腹立たしい。自分はスカって相手はきっちり伸びる。これは実に腹立たしい事だよな。
アライバ戦とか腸煮えくり返る思いだった。
だがそれも仕様。致し方ないのだ・・・・・。
まぁ細かい部分は追々。
とりあえずこれらの反省をこの後の戦いに活かして。
次回は更に磨き上げた惜しみのない遠征芸を披露する。
↑に関しては全く失策と思っていない(ダメ
スポンサーサイト